
【M】ヒルデウィンテラ カラデモノニス/さるのしっぽ ※ゴールドハンギング付き
¥13,000
SOLD OUT
「赤い花を咲かすチャーミングな尻尾」
標高約1500mの岩に自生しているサボテン科。茎を覆う白い棘は柔らかく、尻尾のようなその見た目から、「猫のしっぽ」や「猿のしっぽ」とも呼ばれています。※翠堂明では、太さによって勝手に呼び分けてます。
「サイズ」
最長部分の長さ:63cm
※ ハンギングを含めた長さ:110cm
「置き場所」
一年を通して明るい場所で管理をして、風通しの良い環境に置いてあげるのがおすすめです。しっかり日光を当ててあげると綺麗に発色します。ですが、真夏の直射日光に当てすぎると茎表面が焼けるので要注意。
「水やり」
春秋は成長期ですので、土が十分に乾いてから鉢底から出るまでたっぷり。
夏はやや成長は衰えるため、春秋より間隔を空ける
冬は休眠期ですので断水もしくは月1回、土の表面を湿らす程度にしましょう。
別命:紐サボテン
原産地:ボリビア、アルゼンチン、メキシコ
好きな環境:日向から半日陰、風通しの良い場所