BLOG
2023/05/13 08:58

素敵な器がやってまいりました✨✨✨
唯一無二の世界観であたたかみのある作品を創られています陶芸作家「椎猫白魚 @shiineshirauo 」さんに、植物の器を製作いただきました✨
とあるキッカケで椎猫さんの作品と出会い、その魅力に惹き込まれ、すぐに作品を一つ迎え入れました。
その器に植物を植え替えた瞬間、とても満たされた気持ちになったことは今でも覚えています。
それと同時に、
「椎猫さんに翠堂明の植物と合わせる器を作ってもらえたら…」という気持ちが芽生えました。
ダメもとで私たちの想いを伝えたところ、とても丁寧で心のこもったメッセージをいただき、器を製作いただけることに。
思わず私たちはハイタッチ!
そして、今回皆さまにようやくお見せできる時がやってきました!
椎猫さんならではの柔らかいフォルムと、独自に調合された表情のある釉薬、最初に作品を手にした時の感情がふたたび溢れました。
そんな椎猫さんの器と翠堂明の植物のコラボ作品を5/14(日)の1周年記念イベントにて販売開始いたします!
※オンラインでは5/16(火)20:00から販売開始いたします!
※こちらの作品のみはSALE対象外となります。
全て一点モノで、釉薬の具合や表情が違います。
ここでしか手に入らない特別な一点、ぜひ楽しみにしていただければと思います🪴
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
■椎猫白魚/SHIINE SHIRAUO
@shiineshirauo
佐賀県の温泉街で、有田焼きや波佐見焼きなど肥前地域で使われている技術を下地に、植物の器や食器などを製作。土や釉薬などは独自に調合しているものがほとんどであり、木材や植物などを使って作られたものもあります。